· 

耳コピの順番

どうもドラム講師の道田です!

普段皆様は色々な曲を耳コピして叩けるように頑張っているかと思います!

この耳コピをする時の順番というか方法って人様々だと思うんですが、僕はこうやってます!
ってのをちょっとお伝えしていきたいと思います!

イントロからフレーズを一つずつコピーしながらAメロにいきBメロにいき、そしてサビを叩いて…
って感じで一つ一つ前に進む方法がなどもあるのですが…

僕のオススメの耳コピの方法ですが…

先ずは『尺をとる』から始めます!

イントロが何小節なのかを先ず確認して、その次のセクションが何小節なのか。
そしてその次はサビなのかBメロなのか。

という感じでセクション毎に何小節で進んでいくのかを最初に確認します。

そして、その大枠が分かったら次は『ビートのパターン』をコピーします!

そうです。セクション毎のリズムパターンをコピーするんです。

この時はフィルインなどはコピーせずにビートのパターンだけを各セクション毎にコピーします!

そして、そのコピーが済んだら『キメ』をコピーします!

そうです。
アンサンブルみんなで一斉に合わせる箇所を把握してそのフレーズをコピーするんです!

そして次はフィルインをコピーして、最後に細かいニュアンスを聞いて取り入れていきます。

要は全体像を把握してそこから少しずつ細分化してコピーしていきます!

あとは実際に叩いてみて気になるところを直していけば無事耳コピは完成してあなたのレパートリーに増えるという訳です!!

特に複雑なフレーズが多い曲こそこういった方法を取ると効率良くコピー出来ると思います!!

あくまで僕のオススメ方法なので合う、合わないは皆様でご判断くださいね♫

それでは!