· 

ギターは弾けば弾くだけ育っていく魅力的な楽器

どうもTAKAです!

今回のテーマは、
ギターは弾けば弾くだけ育っていく魅力的な楽器」です!

ギターを弾いていく上で、
良い楽器・良くない楽器などという言葉を耳にすることがあると思います。

同じ楽器でも状態などから個体差なんて言う風に言われてしまうことがあります。

確かにより良いものを選び、購入したいですよね!

しかし、
「よくない楽器」
と言うのは個人的には無いと思います!

そこで今回は、なぜそんな事を思うのか、自分が楽器を選ぶ時の合言葉のお話です!

・楽器は、グレードよりも合うか合わないか

ギターを選ぶ際に一つの指標になるのが、

グレード
です!

各メーカーによってグレードがあり、材質・パーツなどがグレードによって代わり、

「良いもの=高い楽器」

と言う印象があると思います。

確かにグレードが良ければ、
弾きやすさ・音の良さなど、魅力的なポイントもあります。

グレードが高いだけ合って良い面もありますが、そこよりもここで重要なことが、

そのギターが自分に合っているか

ここがとても大切です。

弾けないから高いギターは合わないとかと言うことではなく、
自分がしっかり弾きたくなる楽器かの相性が合うかの問題です!!

例えば、ラーメンを食べたいのに高級フレンチに行くように、
自分がしたいことに合わせなければ、
結局自分がやりたいプレイとは違い、結果良く無い楽器の印象になってしまう傾向があると思います。

逆に、高級フレンチに言っても良いと思います。
食べてみてよい結果もあると思いますが、
そこでは自分がフレンチも挑戦してみようと言う意思があり、
結果として自分に合ったものを選んでいる事になると思います。

分かりにくい例えでしたがw

結局自分がしっかり意思を持って楽器を選ぶことが大切で、
そこに価格やグレード差ほど関係ない
と言うことが言いたいですw

より高級なもので固めたほうが良いプレイが出来るようであればグレードの良いものを買った方が良いですし、
価格よりもコスパを選ぶと言うのも良いかと思います。

海外のミュージシャンでも、
ホールクラスのアーティストが5万円台の日本製のギターを弾いているケースもあったり、
意外と自分に合えば値段じゃないと言うところは大いにあると思います。

・ギターは育つもの

ギターは弾けば弾くほどよくなります。

逆に良いグレードの楽器でも弾かれていなければ、楽器としての良さが損なわれてしまいます。

ギターを買う際にも、

「ここから一緒に育つ相棒」

この感覚を持てる楽器に出会えると、より良く楽器と付き合っていけると思います。

どんなギターでもいつかは経過していくうちに、自分だけのビンテージギターになりますw

また、どんどん弾けるようになればなるだけ、そのギター自体にもパーツを変えてみたりなど、
一緒にグレードアップしていくのも、ギターの楽しみの一つだと思います!

・誰に何を言われようが

ブランド価値みたいなものもあるので、
人によっては、この楽器ダメだねと言われることがあります。

僕も散々な事を言われた経験はありますがw

しかし、実際弾くのはその人ではないですし、
自分が気に入っている楽器なら胸を張って良いと思いましょう!

もし、そこで言われた事がきにかけてしまった場合は、

まだその楽器の実力を発揮出来ていない

この言葉を胸に、練習を冷やしたり、楽器共々自分とギターを育てていきましょう!!

・巡り合わせ

ギターや楽器選びは慎重になっても良いと思います。

予算の都合などもあるので、
自分との相性が良いものに出会うまで、何本も試してみてください!

合う程度いろんなギターを弾いていると、
グレードによっての良し悪しや、グレードの関係ない部分など多くの発見があると思います。

悩みに悩んでも、安いものではないので踏み切るにはまあまあ気持ちと覚悟が必要ですw

勢いも大切だとは思いますが、個人的には大いに悩んで良いと思います。

逆に本当に良い出会いがあれば、意外と迷わず買っていると思いますw

・よくない楽器はない

機材にも言えますが、よくない楽器はないと思います。

その場合には、自分がその楽器のポテンシャルを発揮出来ていないか、
単純に相性が自分とよくないだけなので、楽器には罪はありませんw


恋愛とも似ている部分ですが、相性もしっかり見極めて、
合わないからどうのこうのではなく、自分に合う楽器の事を考えましょう!

・ギターとともに育ちましょう

どんなグレードだろうが、
自分にとって相性に良い楽器とともに、いっぱい弾いていてください。

弾けば弾くだけギターも自分自身も育っていく過程を楽しめると思います。

また、数年後に同じギターが相性がよくなる場合もあります。

自分の成長とともに好みも変わるので、
合わないからと邪険にせず、どんな楽器でも愛情を持っていきましょう!