· 

耳コピのすすめ 03

こんにちは!
ベーシストのシュウです。

さて、耳コピシリーズが続いていますね。
皆さま耳コピは捗っていますか??

前回のおさらいポイントとして、、、

1.自分の音と音源の音の差を感じること
2.一時停止する

この辺りが大事ですね。

1.に関してはイヤホンやヘッドホンだと非常に分かりやすいです。
正解の音を弾いた時に''あ!この音だ!''と

バッチリ合う感覚を体験出来ます。
ベース音は多くの場合コードのルート音である場合が多く、慣れて来ると逆算でコードを判別する事も…⁇
この体験、座学だけでは経験出来ないですよね!
試して、試して、身体に馴染ませていきましょう。

2.の一時停止も非常に有用なテクニックです。

耳コピ中は一音に集中する為、コピー中のパートからそれ以外のパートに曲が進んでしまうと鮮明なコード感が上書きされてしまいます。
聴きたいところだけを何度も繰り返して聴くことが結果時短に繋がります。
焦らず、聴きたいところ、コピーしたいところのみをリピートしましょう。

当時音感が無く(今も絶対音感などはありません)楽器も触りたての僕は、上記の繰り返しで耳コピをしていましたし、今もやっている事は変わりません。

ただ、速度と一度にコピー出来る範囲が当時と比べて格段に増えています。
日々、あ!カッコいい!なんて思ったフレーズを耳コピする癖をつけていたのと、
引き出しの数や楽曲のパターン分析なども同時にこなしていったからでしょう。

耳コピ、得られる経験値がとても多く必ず成長に繋がりますので是非是非チャレンジしてみてください!!

そんな耳コピシリーズは今回でひとまず完結としましょうか。

ではまた、来週のトピックでお会いしましょう☆