· 

一歩踏み込んだ練習 03

こんにちは。
ベーシストのシュウです!

さて、本日は''度数''について改めて触れていきます。

ベースラインを分析することは勿論、楽曲の理解にもとても役に立つ知識ですよ。

度数とは主に二つの音の離れ具合を表します。

分かりやすくドレミで考えてみます。

ド(3弦3f)→ド(3弦3f)…1度(音程差無し)
ド(3弦3f) →レ(3弦5f)...2度(全音の音程差)
ド(3弦3f) →ミ(3弦7f)...3度(2音の音程差)

と、このようにある音程から次の音程までの距離が開くほど度数が増えていきます。

細かなルールはこの記事では一旦割愛しますが、
伝えたいポイントは''音程の開きを理解しながら演奏する事''です。

そうすることで普段演奏しているフレーズに法則性を見出せます
理解が進むとタブ譜の縛りから解放され、演奏の選択肢が広がります。

さて、度数の次はコードへの理解を深めましょう。
度数とコードは密接な関係にありますので、次回も度数に触れつつコードの理解を進めましょう。

自身でフレーズを作る能力、フレーズの分析に繋がる内容ですので次回も頑張りましょう!
また来週、、、☆