· 

しっくり来ないエフェクターの可能性を何倍も引き上げるポイント

どうもTAKAです!

今回のテーマは、
しっくり来ないエフェクターの可能性を何倍も引き上げるポイント」です!

エレキギターに欠かせないのがエフェクター!

しかし、最初何を買って良いか分からず、
好きなアーティストが使っているエフェクターや定番のエフェクターを買ったけど、なんかイメージした音が出ない・・・。

そんな経験はありませんか?

そこで今回は、エフェクターに纏わるお話です!

部屋で眠ってしまっているエフェクターがある方は、是非今すぐ出して試して見ましょうw

・エフェクターの特性

エフェクターには音の特性があり、こんな音が売りですみたいな音色が存在します。

例えば、歪みにも大きく分けて、
オーバードライブディストーションファズとありますが、
その中でもフェンダーアンプ系マーシャル系TS系などまた特性が分かれます。

様々な機材に触れていくと、
弾いた感触でどのようにすれば自分の好みの音になるかは分かってきますが、
数多くあるエフェクターの中では経験値を求められるので、初心者から中級者の方は悩むところだと思います。

では、どのようにしたら使いずらいエフェクターが良くなるのかのポイントを考えて見ましょう!

・気分は科学実験w

エフェクターと良し悪しを左右しやすいのは、意外と機材との相性にあると思います。

しかし、これも答えがないものでもあるので、自分の中での正解を出すポイントを考えて見ましょう!

それは科学実験ですw

どういうことやねんw

科学実験と聞くとわかりずらいかもしれませんが、
要は、いろんな組み合わせを試してみることです!

まずはアンプ!

エフェクターの場合、大半がアンプとの相性があります。

特に歪み系に関しては、アンプを選ぶものも少なくないので、
普段練習で使っているアンプでよくならない場合は、スタジオやお店などで違う種類のアンプと試して見てください!

意外とこの段階で、劇的に変化するかと思います。

アンプも音の向かい方やスピーカーの数などで音の特性が違うので、エフェクターノリが大きく変わります。

次に、他のエフェクターと混ぜてみる!

単体で微妙なもの、特にFUZZなどの場合は、このような手法を使います。

他のエフェクターと混ぜると意外とかっこよくなるなどの事例もあるのでオススメです!

また、ギターから繋げる順番を入れ替えるだけでも音は変わるので、オススメです!

センド・リターンにつなぐこともオススメです!

次に、ギターを変えてみる!

これもかなり有効です!

何本かギターを持っている場合は、変えてみると良いと思います。

・時間をかけて自分の機材に詳しくなる

ギタリストの音作りは永遠の悩みです。

しかし、この音色にもこだわりを持つことで、
弾き心地や音色に関係し、テクニックよりも大切な音を際立たせることが出来ます。


意外と合わないから手放してしまうことも少なくないと思いますが、
すぐ見切りをつけず、このポイントだけでもやって見てください!

案外この組み合わせをやるだけで、その機材には詳しくなります。

耳を鍛える練習と思って、機材の知識を上げていきましょう!

冒頭にも触れましたが、様々なパターンを試して、
より好みの音色を作れるようになると、いまいちに感じていたエフェクターもしっかり一軍になったりすることがあります。

また、仮に使えなかったとしても、
機材の良し悪しを判断する経験値を持つことで、技術が上がったり、
プレイスタイルが変化していく時には、使いずらかったエフェクターが好きになり、相棒にもなることがあるので、
時間をかけていろんな実験をして見てください!

世田谷区三軒茶屋の音楽教室Miyakoda guitar schoolの体験レッスン