· 

クリップチューナー以外にも

どうもTAKAです!

今回のテーマは、
クリップチューナー以外にも」です!

最近チューナーといえば、クリップチューナーが主流になっています。
確かに、手軽に使えて持ち運びも便利なので、近年では必須ツールとも言えると思います。

しかし、他にもペダル型エフェクタータイプ)のチューナーがあるのはご存知ですか?

今回はそんなペダル型のチューナーのお話です。

・ペダル型のチューナー

クリップチューナーは感覚的にはつい最近のもので、
一昔前は、ペダル型か携帯用チューナーが支流でした。

携帯用では、シールドを一度差し替えて使わないと使えないため、最近では全く見なくなってきてしまいました。

一方ペダル型はエフェクターと同じ形状のため、
エフェクターの連結につなぐ事もできるので、足元でチューニングをする事ができるため、見た目にもかっこよくチューニングをする事ができるのでオススメです。

また、アンプなどを使った演奏の場合、
音量が大きいのでボリュームを切っていないとノイズが出てしまいます。

このノイズ処理としても、ペダル型のチューナーでは、ミュートスイッチとしても使えるので足元で簡単にギターの音を消す事も行えるので便利です!

・ペダル型とクリップチューナーの違い

クリップチューナーはアコギ・エレキ関係なく使えるので便利です。

しかし、ペダル型とクリップチューナーでは音を拾う構造が違うのはご存知ですか?

クリップチューナーは、ピエゾと言われるマイクが付いていて、振動を拾って音を判別しています。

つける場所や他に振動が多いシチュエーションでは精度が少し落ちてしまいます。

一方ペダル型の場合、シールドでつなぐので、
あまり他の干渉を受けずに拾った音を判別できる
ため、ペダル型の方がチューニングの精度が良いとされています。

ライブハウスなどの大きい音の場合、
稀にMCの声でクリップチューナーが反応してしまうなんていう事も少なくないですw

クリップチューナー簡易的にチューニング
本格的にやる場合は、ペダル型などのチューナーを使うことをオススメします。

バンド活動やライブを視野に入れる場合や、ギターをよりよいチューニングにしておく場合は、
面倒でもシールドでつなぐタイプのチューナーを使ってみてください!

TAKA

世田谷区三軒茶屋の音楽教室Miyakoda guitar schoolの体験レッスン