· 

サーノイズと音のマナー

どうもTAKAです!

今回のテーマは、
サーノイズと音のマナー」です!

サーノイズというものをご存知ですか?

ギターは、電気をつないで音を増幅させます。

ギター以外でも、電子楽器にはノイズが付き物ではありますが、
ギターの場合、歪みの音色がメインになる事が多く、

歪ませるノイズが増す

ようになります。

そこで今回は、
このサーノイズについての対処と覚えておきたいマナーのお話です!!

・サーノイズ

アンプやミキサーなど、音量を増幅して演奏する場合、必ずと言って良いほどノイズが発生します。
このノイズの処理ほど上手い人と下手な人での差が出やすい部分だと思います。

又、弾いている本人は意外と気付きズラい部分な事もあるので、ギタリストはしっかりとノイズのケアをしておきたいです。

・ノイズの対処方法とマナー

では第一にノイズ排除するにはどうするかですが、

簡単です。。。

音量を0にするw

これだけになりますw

意外とギター本体のボリュームを弾いていない時にも0にしないでノイズが丸出しの状態になっている場合に、
嫌なノイズがずっとなってしまい、聞いている人はかなり嫌な耳障りな状態になります。

誰でもチャック全開で歩きたくないですよねw

気が付かないととても恥ずかしい行為になってしまいます。

なので極力弾かない時にはボリュームを0にする事がとても大切なマナーかと思います。

なぜプロの演奏でノイズが聞こえないかと言うと、
こう言った処理を怠らず、ノイズの処理をしているからになります。

又、バンドなどで演奏する場合音量がかなり大きいですw

エフェクターや音色によっては、ボリュームを0にしても出るノイズがあります。

音色で音量や歪みを増幅している場合は、
ブーストしている状態なので、そのチャンネルにしておくだけでノイズが生まれます。


そう言った際には、エフェクターをオフにしたり、
アンプの場合は、ノイズの少ないクリーンのチャンネルにする事が有効
です。

又、ノイズを下げるエフェクターやピックアップもあるので、
そう言ったものを活用するのも効果的にノイズを処理できるようになります。

ギターにはノイズが付き物ですが、
出さなくて良い音は極力出さないマナーを守る事が、良い演奏をする一歩だと思います。

TAKA

世田谷区三軒茶屋の音楽教室Miyakoda guitar schoolの体験レッスン