· 

コード進行の捉え方02

こんにちは!
ベーシストのシュウです。

前回は同じコードネームでもキーが違うと楽曲の中での立ち位置が変わることをお話ししましたね。

ex)

KeyがCのAm
KeyがGのAm
KeyがFのAm

それぞれ、コードの構成音は'ラドミソ'です。

では具体的な違いを探っていきましょう。

まずは結論から。

''KeyがCのAm''
Amは6度マイナーにあたります。

''KeyがGのAm''
Amは2度マイナーにあたります。

''KeyがFのAm''
Amは3度マイナーにあたります。

○の中に入る数字によって楽曲の中での役割が変わります。

ここで必要になってくる知識が''ダイアトニックコード''です。

ベーシストはコードを弾くことが少ないですが、コードの一番重要なルート音を常に担っていますよね。

ダイアトニックを理解することで自分が弾いている音の上にどんな音が積み重なっているのか、コードはどこに向かっているのか、こういった思考の補助になります。

次回もまた掘り下げていきましょう♪

世田谷区三軒茶屋の音楽教室Miyakoda guitar schoolの体験レッスン